作成者別アーカイブ: ぐんま労福協

2022復興支援ツアー 南三陸・仙台の旅

今年の東日本大震災復興支援ツアーは宮城県南三陸町と仙台市の震災遺構などを訪ねました。 早朝に集合し、1日目はバスで南三陸町へ向かいます。 お昼ごろ到着してさんさん商店街でおいしい海鮮丼をいただき、 敷地内に開館したばかり … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告, 県労福協活動 |

2022年度FP3級養成講座 無事に終了しました

9月から12月にかけて、FP3級養成講座を17名の参加で開催しました。 こちらはスキルアップや資格試験対策だけでなく、 生活に役立つ「お金の知識」を学ぶ場としても毎年好評の講座です。 ここ数年、コロナ禍で日程を組み替えた … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告, 県労福協活動 |

2022年度 石垣島での環境保護活動に取り組みました!

ぐんま労福協では沖縄県の石垣島で環境保護活動に取り組んでいます。 今年も16名の参加者でマングローブの苗木の植樹と、海岸の清掃活動を行いました。 11/12の早朝に群馬を出発、午後3時ごろに石垣島へ到着しました。 初日の … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告, 県労福協活動 |

おうちでRIZAPオンラインセミナー 参加者募集!

今年度2回目となる勤労者福祉セミナーは「RIZAPオンラインセミナー」のスタートアップ編です。 自分の体の状態を知り、トレーニングの基礎を学ぶ講座です。 どんなトレーニングがいいのか知りたい方、運動不足を改善したい方など … 続きを読む

カテゴリー: 行事・イベントのご案内 |

中央労金群馬県本部主催 多重債務防止セミナーのご案内

中央労金群馬県本部の主催で多重債務防止オンラインセミナーが開催されます。 金融トラブルの事例や物価高での家計見直しの知恵など、中央労金の職員がお話しします。 短時間のオンラインセミナーですので、昼休みにご自分のスマホでも … 続きを読む

カテゴリー: 行事・イベントのご案内 |

「もう悩まないで。奨学金返済Q&A」がスマホから閲覧できます!

中央労福協制作の奨学金返済についてのガイドブック「もう悩まないで。奨学金返済Q&A」が スマートフォンから快適に閲覧できるようになりました。 いま返済でお困りの方だけでなく、これから奨学金を利用する方にも必要な … 続きを読む

カテゴリー: ライフサポート活動 |

2022年度第2回 秋の尾瀬環境保護ボランティア

10/2~3の2日間、14名の参加で第2回尾瀬環境保護ボランティア体験学習会を開催しました。 7月に続いて1日目にブナ林の間伐作業、2日目は秋の尾瀬ハイキングの行程です。 大清水駐車場に集合して作業場所へと移動し、東京パ … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告, 県労福協活動 |

2022年度第1回勤労者福祉セミナーは筋力低下予防!

8/28、第1回勤労者福祉セミナーを開催しました。 新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて今回もオンラインでの開催としましたが、 108名から参加の申し込みをいただきました。 コロナ禍で運動不足を感じている人や運動の習慣 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告, 県労福協活動 |

2022年夏の尾瀬 自然保護活動を体験!

7/24・25に東京パワーテクノロジー㈱のご協力のもと、尾瀬環境保護ボランティアを実施しました。 昨年に引き続き、1日目のボランティアにはブナ植林地の間伐作業に取り組み、 2日目には尾瀬ヶ原をハイキングしました。 集合後 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告, 県労福協活動 |

2022年度住宅ローン控除オンライン学習会を開催します ※終了

2022年1~12月の期間に住宅ローンを利用し、住宅ローン控除を受けようとする 勤労者・県民の方を対象とした学習会を開催します。 国税庁のHPで確定申告書を自分で作成できるように、入力方法を税理士がわかりやすく解説します … 続きを読む

カテゴリー: 行事・イベントのご案内 |